こんにちは!もなか(@monaka496)です。2021年ももうすぐ終わりということで1年の締めくくりとして今年買ってよかったなと感じたものを紹介したいと思います。ガジェット系と今年は子育て中心の1年だったので、ベビー用品なども紹介したいと思います。
ThinkPad E495(ノートパソコン)
買わないと言いつつ結局買っちゃったThinkPad E495 (L390持っているのに・・・)
メモリ増設、SSD増設も簡単で中古で3万くらいで入手できたので良しとします。すでに話題が過ぎ去ったちょっと古い端末だけど、仕事でThinkPadを使っているので、私用PCもThinkPadにできて満足しています。
logicool G304(ゲーミングマウス)
初のゲーミングマウスだけど、すごく手に馴染んで使いやすいです。ゲームではあんまり使わず仕事でバリバリ使っています(コントローラー派なので・・・)このマウスのいいところは横に戻る進むボタンが付いているところとカーソルの速度を変更できるボタンが有るところです。シンプルだけど使いやすいマウスです。
■logicool G304 の紹介記事
logicool G435(ゲーミングヘッドセット)
こちらは最近購入したゲーミングヘッドセット。使い始めて日は浅いけど満足感ある使い心地で買ってよかったなと思っているものです。軽いし安いしで普段使いにはちょうど良いモデルだなと思いました。長時間着けていてもしんどくないのが良いポイント。
■logicool G435 の紹介記事
Anker Nano II 45W(充電器)
Anker Nano II 45W
これめちゃ愛用してます!ノートパソコンもスマホも充電できる優れもので、ノートパソコンを出先で使うときにこれを持って歩いています。パソコンの充電アダプタってすごく大きくて持ち歩きが不便なんですがこんなに小さい充電器で充電できるので大変助かっています。
■Anker Nano II 45W の紹介記事
Anker マグネット式ケーブルホルダー
これもAnker製品、Anker好きなんです自分。これは卓上のケーブルをマグネットで固定してくれる便利アイテムで、自分のデスクに貼り付けて使っています。ケーブルがごちゃごちゃしているのが好きではないのでこれのおかげでケーブルをスッキリさせることができています。
■Anker マグネット式ケーブルホルダー の紹介記事
Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro(ワイヤレスイヤホン)
ノイズキャンセリング機能搭載のワイヤレスイヤホン。コスパが高く非常に気に入っています。自分は満員電車が本当に苦手で常にイヤホンをして目をつぶっていたいくらいなのですが、このイヤホンがあれば音をほぼシャットアウトしてくれるので重宝しています。音質も充電性能も良く、買ってよかったなと思っています。
■Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro の紹介記事
ユニクロ エアリズムコットンクルーネックT(半袖)
在宅勤務中心になってから自分は服周りはユニクロばかり買っているのですが、その中でもこのTシャツは着心地が良く非常におすすめです。夏の間はこの服のおかげでだいぶ快適に過ごすことができました。冬でもインナー代わりに着ていたりもします。
[リンク]ユニクロオンラインショップ
ユニクロ ヒートテックパイルハーフソックス
ヒートテックの靴下です。これがかなり暖かく足元の冷えを緩和してくれるのでおすすめです。在宅勤務でデスクで仕事をしていると足元が冷えがちなのでヒートテックの靴下があるとかなり捗ります。
[リンク]ユニクロオンラインショップ
ニトリ メンズルームパンツ7分丈
ニトリのNクールシリーズのルームパンツが夏に役立ちました。ひんやり、サラサラで着心地がとても良かったです。今は冬なので流石に寒くて履かないですが夏にはとても良いです。
[リンク]ニトリオンラインショップ
無印 薄手スモールバスタオル
無印の薄手スモールバスタオルの特徴は柔らかさとしっとりとした肌ざわりです。入手しやすい無印の商品で、しかもこれだけ品質の良いタオルは非常に重宝していました。主に子どものバスタオルなどに使っていました。赤ちゃんにも使いやすいと思いました。
[リンク]無印オンラインショップ
バブ 厳選4種類の香りセレクトBOX
リンク
寒い冬も暑い夏も自分は年中バブに入っていました(在宅勤務のささやかな贅沢のつもりでw)なかなか昨今の事情で温泉地に行けない中、気分を上げるためにバブに投資していました。家でしっかり疲れを取りたいならバブ、おすすめですよ。
サーモス ステンレスポット 1.5L
リンク
THERMOSといえばスープジャーなどでも有名な魔法瓶のメーカーですね。自分はこのステンレスポットを仕事の際に愛用していました。朝一番にお湯をたっぷり沸かしておいて、飲み物が欲しくなったらインスタントコーヒーや紅茶をいれるためにデスク横にいつも常備していました。温度が冷めにくいのでTHERMOSにしておけば間違いはないです。
ギンビス たべっ子どうぶつ バター味
リンク
子どもに大好評だったおやつ。昔からあるお菓子はやはり間違いないですね。腹持ちも良く味も良いので喜んで食べていました。自分も昔良く食べていた記憶があります。最初は都度スーパーに買いに行っていたのですが、最近はAmazonなどで一気に買っておいて常備しています。飽きるまでは食べてくれると思います。
リッチェル アクリア おでかけストローマグ R
リンク
離乳の際に使い始めたストローマグ。これがこぼれにくくて非常に便利。毎日麦茶を作ってこれを飲ませているのですが、これのおかげで無事離乳することができました。出先でも例えばりんごジュースなどに入れ替えて与えることもできるので活躍の場面が多いです。またストロー部分などが劣化してきたときに交換用のパーツも別売りしているのが高評価です。
チョーヤ 酔わないウメッシュ
リンク
毎年買っていてもやはり今年も買って良かったと思うのがノンアルのウメッシュです。ノンアルなのに梅酒っぽくて完成度が高いです。子どもがいると急に病院に行かないといけないことを考えたりして、なかなかアルコールが飲めないのでノンアルのウメッシュには助けられました。
まとめ
今年は在宅期間が長かったせいかあまり無駄遣いをしなかったと思います。(L390なんてなかったんや)その分、買ってよかったなと思うものは結構厳選したなという感覚です。本当はもう少し色々買っても良かったなーとは思いました。